2011年4月10日日曜日

2011年4月10日のブックマーク

P1400823

東日本大震災:福島第1原発事故 ロボットにも放射線の壁 無人重機IC誤作動の恐れ - 毎日jp(毎日新聞)
放射線はIC(集積回路)に使われるシリコンを劣化させるため、ICを鉛の板などで覆わなければ誤作動や故障を起こす恐れがある。遠隔操作に必須のカメラの受光装置放射線の影響をうけやすく、「通常の災害用ロボットはあっても、原発災害用なんて国内には皆無」(政府関係者)という状況だ。
経産省原子力安全・保安院は「(原発災害用のロボットを)国内で開発する話は聞いたことがない。『想定していなかった』としか言えない」と認める。

「水素爆発は想定外の事態,保安院認める http://bit.ly/eHzigf」なるほど.電源喪失シミュレーションが書かれた報告書 http://bit.ly/hSwdWb に,(スリーマイルでは起きたのに)水素爆発とは一言も書いてないのは変だ,と思っていた.Fri Apr 08 14:54:34 via Echofon



東電を国営化するのはよくない気がしてきた。

asahi.com(朝日新聞社):原発30キロ圏外に高汚染地点 3カ月後も最大400倍 - 社会
村内5カ所で深さ5センチの土を採取し、セシウム137などの濃度を分析
この結果、1平方メートルあたりセシウム137が約219万~59万ベクレルの高い濃度で確認された。1986年のチェルノブイリ原発事故の際は、セシウム137が55万5千ベクレルを超えた地域は「強制移住」の対象となった。飯舘村の最高の数値は4倍にあたる。
飯舘村の汚染度(最高値)は、チェルノブイリのとき「強制移住」の対象になった地域の4倍とのこと。早く避難させたほうがいいんじゃないかなあ。